歯科医療を通じて、
人々の人生に
やさしい変化を
届けたい

理事長あいさつ
greeting

医療法人慧成会 理事長 松江 彦兆

医療法人慧成会 理事長

松江 彦兆

うお座、O型
趣味:読書、サーフィン、SUP 、スノーボード、ジークンドウ、カポエラ、詠春拳、シラット、ムエタイ、ジャズピアノ

私たちは、歯科医療を通じて、
人々の人生にやさしい変化を届けたいと
考えています。

「よく噛めること」は、体と心の健康を育み、
「よく笑えること」は、人と人とのつながりを深め、
「よく想うこと」は、自分や誰かを大切にする心を育てます。
私たちは、こうした小さな力を大切にし、
すべての人が自分のペースで輝ける社会を、歯科から支えていきます。

やさしい変化とは、どんなことか

「やさしい変化」とは、劇的な変化ではなく、日々の暮らしの中でじんわりとにじみ出るような、小さな前進や気づきのことです。
私たちグループが届けたいのは、そんな変化の積み重ねです。
たとえば、よく噛めるようになることで、食べることが楽しくなり、消化や栄養が改善され、体調も整い始めます。
「外で人とごはんを食べたい」「またお肉が食べられるようになった」そんな言葉が患者さんから自然とこぼれるようになります。
また、笑顔に自信が持てるようになることで、「手で口元を隠さなくなった」「写真を撮るのが恥ずかしくなくなった」など、自分らしい表情を取り戻し、人とのつながりも少しずつ広がっていきます。
さらに、定期的に通院し、自分の体と向き合う時間を持つことで、「ちゃんとケアできている」という安心感や、「これからも元気でいたい」という前向きな意欲が生まれます。 こうした変化は、一気に起こるものではありません。
毎日のていねいな診療や、スタッフのやさしい声かけ、一人ひとりの価値観に寄り添った関わりの中から、少しずつ育っていくものです。
だからこそ、私たちは「変化を与える」のではなく、変化が自然に芽生える場を、静かに、誠実につくっていく存在でありたいと考えています。
私たちグループが目指すのは、その人の人生が、自分のペースで、少しずつ輝いていくこと。
そのための、小さくて確かな“やさしい変化”を、歯科から届けていきます。

私たちが提供するのは、
医療という“きっかけ”。

そのきっかけが、患者さん自身の内側から「よく噛み、よく笑い、よく想う」とする力を呼び起こします。

History

  • H13年
    • 日本大学歯学部卒業
    • 伊東歯科口腔病院にて研修
  • H17年
    • 押上ファースト歯科開院
    • 京島歯科開院
  • H18年
    • 医療法人社団慧成会設立
    • あなたの街の訪問歯科診療開始
  • H21年
    • デンタルサロン アスプリール赤坂開院
  • H27年
    • 歯学博士学位取得

所属学会

サーティスフィケート

  • 3iインプラント
  • アンキロスインプラント
  • ストローマンインプラント
  • POIインプラント
  • ノーベルバイオケアインプラント
  • アストラテックインプラント
  • アソアライナー
  • インビザライン
  • インシグニア
歯科医療を通じて、国民の健康寿命に貢献する